LALA BLOG

アメリカに住む19歳のアメリカ大学生活、日常生活、英語勉強に関する情報を発信していくブログになります😊ぜひゆっくり読んでください✨

私の初TOEFL iBT勉強法!

 

お久しぶりです。長らくの間更新しておらずにすみませんでした😅

そしてまずは、新年あけましておめでとうございます!!🎍

一年は本当に早いです…一年前はまだ高校生だったのが懐かしい…

 

はい!そして、2020年初記事は…

 

TOEFL勉強法です!

 

私のインスタの勉強垢を見ている方はわかると思いますが、私は去年2019年2月(高校三年生時)に人生初TOEFLを受けました。

 

簡単にTOEFLを説明すると、

 

The TOEFL iBT® test measures your ability to use and understand English at the university level. And it evaluates how well you combine your reading, listening, speaking, and writing skills to perform academic tasks.

引用元:TOEFL: Home

 

つまり、大学レベルでの英語力を測るテストということです。

なので、すべての技能において問題は結構アカデミックな単語が多くなってきます。私が受けた時は、

 

  • Reading : 3~4題(各12~14個の質問)
  • Listening : 4~6題の講義形式(各6個の質問)+ 2~3題の会話形式(各5個の質問)
  • Speakng :  2題のindependent+ 4個のintegrated
  • Writing : 1題のindependent+ 1題のintegrated

 

という約4時間?ほどにもおよぶ長いテストだったのですが、2019年8月1日から変更があり問題数が少し減りテスト時間も省略されたみたいですね。

 

 

そしてまず私の初TOEFLの結果から言いますと、

 

  • Reading 28点
  • Listening 20点
  • Speaking 21点
  • Writing 22点

Total...91点

を取ることができました。みなさまに大きな声で言えるほど大して高い点数ではないのですが、初受験でこの点数が取れた勉強法を少しでも紹介できたらなと思ってこの記事を書くことにしました。

 私が使った教材・Websites

こちらが私が使った全ての教材です。

 

 

www.obunsha.co.jp

www.obunsha.co.jp

www.obunsha.co.jp

www.ciee-onlineshop.jp

 

こちらが私は使った全ての参考書・問題集です。買う前に色々調べてレビューがいいものを選びました。公式問題集もあえて英語版のものを購入しました。

 

top.zhan.com

 

あと一番役に立ったのがこのTPOという中国のサイトです。中国語なので少し怪しいと思われるかも知れませんが、安心してください。怪しいサイトではありません😇

会員登録をしないといけないのですが、中国語でわからないので私はgoogle chromeから開いて、URLの右側に「このページを翻訳」という機能があってそれを使うとページのほとんどが翻訳されるのでそれを押して登録しました。

 

このサイトを使えば正直他の問題集はいらないくらいです!(本当に)

 

Reading, listening, writing, speaking四技能すべての過去問が本番形式で出ています。しかもその問題数が半端じゃないんです。

 

 

四技能1つ1つの勉強法

ここから四技能を詳しく説明していきます。

 

【Reading】

Readingに関してはまずはボキャブラリーですね。これがないとどうしようもありません。上で紹介しているオレンジ色の単語帳「TOEFL 単語3800」は使ったことのある人は多いと思いますが私もこれを使いました。TOEFLのようなアカデミックの単語が多い試験はやはりその試験用に作られた単語帳を使うのが一番だと思います。確か私はRANK3の途中まで覚えたと思います。そして、ある程度の単語力をつけた後に私はTOEFL本番前の一ヶ月半前ほどから中国のサイトTPOを使い始めました。インスタグラムのストーリーを見ていただければわかるのですが、その名も「1日1長文」というものを自分に課していて、このサイトの問題をいつも解いていました。(ちなみにこのサイトを使う前に上にある「はじめてのTOEFL完全対策」と「TOEFL Official Guide book」の長文を解きました。)中国のサイトTPOは本番形式のため、startを押すと時間制限もあり本当に役に立ちました。さらに、答え合わせの際に解説もついてくるというのが大きなポイントです。私は解いた後その文を印刷して分からない単語、文構造に印をつけ解説をみながらまたもう一度読んで理解するということをしていました。最初は慣れないアカデミックな長文に戸惑っていましたが解くごとにだんだんポイントがわかっていき正答率も上がっていきました。毎日長文を解いたという自信と慣れで本番でも高得点がとれたと思っています。

https://www.instagram.com/p/BtE38QygtOd/

TOEFL3800→RANK3の3週目に入りました📣(写真は2週目です)今は1日1ページのペースで進めてます!私は朝やってます!1ページだから26単語かな!全然少ないんですけど、1日1ページで進めてたら結構進みます!私は基本書かないで覚えるタイプ!単語覚えるとき書いたことないと思う🤔🤔音声をスマホに入れてるのでまず1回聞きながら発音一緒にして、そのあと1回全部自分で読んで(意味も例文も)最後に英英辞書で一個一個調べて意味と例文読んでます!!あと類義語とか対義語も一緒に調べてます!それでQuizletにも同時に入れてあとはそれで何回も回していきます!でも、前のやつ復習しないとほんとすぐ忘れる💦長文とかで出てきて、あぁ..これなんだっけ??っていうのよくあります💦だから時間があるときは前に返って何回も読んでます!TOEFLまでにRANK3まで終わらせたいのでテスト終わったら1日2ページぐらいで進めようかなと思ってます!!!頑張ろう🔥#トーフル#海外進学組#0001students#vocabulary#study#studygram#海外進学#海外進学する人とつながりたい#英語#英語勉強#英語勉強法#toefl#toefltest#英単語

 

【Listening】

リスニングもReadingの方でも述べているように上二つの問題集で練習してから、中国のサイトTPOで本番形式のものを解いて練習しました。TOEFLのリスニングはとにかく長い!!のでどうすればいいのかと色々調べて確実にメモを取ったほうがいいという結論にいたり、メモを取る練習をしました。例えば、問題が歴史系のレクチャーの場合「〇〇年に〇〇が△△をした」などのようなことを言われるので、それを順番に上から書いていきます。すると大体その年代の流れにそって質問されるので答えを見つけやすくなります。あとリスニングのスピードに対しての慣れ方としては、日常的に英語で映画を見る、ポッドキャストを聞く、Youtubeを見るなどを日常から取り入れることで少しは英語のスピード感に慣れてくるはずです。さらにそこにシャドーイングをしたりすることで(私が実際にやっていた)より英語の耳ができていきます。ちなみに私がよく聞いていたポッドキャストは「NHK World Radio Japan」です。これで毎日シャドーイングを行なっていました。TOEFLに話を戻すと、①まず問題を解いて答え合わせをします。②そのあとにスクリプトを見ながら全体を理解するまで何回か聞きます。③そして分からない単語、文構造を調べます。④スクリプトを見ながらシャドーイングをします。⑤最後にスクリプトを見ずにシャドーイングをします。←この方法を繰り返せば確実に慣れていき聞き取りやすくなっていきます。

 

【Writing】

一番苦手意識があったのがwritingです。これも中国のサイトTPOを使ってあらゆる問題を解きました。まず、文章を書く際にはイントロ、ボディー、コンクルージョンを意識することが基本です。イントロには自分の立場(例えば、賛成か反対か)を述べ、ボディーでその理由と具体例を書く。←私はいつもここで苦戦していました...。理由と具体例が思いつかない...。といことが起こるのです。基本的に自分の立場を選ぶ時、トピックに対して理由が多く思いつく方を選びます。わかりやすくいうと、個人的には賛成だけれども反対に対する理由の方が多く思い浮かぶ場合、反対を選ぶ。そして具体例についてですが、嘘をかいてもいいのです。あくまで文章を書く試験でありいい文章を作った方が評価されるのです。なので、自分が本当に体験していないことでも使えるような話が思いついたらそれを書きましょう。Integratedについてはリスリング力も鍵となってくるので、そこからまずは鍛えましょう。そして文章を書く際に使えるのがテンプレートです。みなさんもご存知だとは思いますが、「Atsueigo」さんが紹介しているテンプレートを参考にするといいと思います。そして私は自分で書いて、学校の先生に添削をお願いをしたりしていました。語彙力と単語力、論理的に文章をかく力などが大切になってくるので単語などエッセイに必要なものを調べて押さえておきましょう。

atsueigo.com

https://atsueigo.com/category/exams/toefl/

 

【Speaking】

私の場合、高校二年生の時ぐらいから「DMM英会話」というオンライン英会話を使っていたためこれが役に立ちました。DMM英会話には多くの教材があり自分でしたいレッスンが選べるのですが、ここでTOEFL Speakingという教材があったのでこれをずっとやっていました。オンライン講師が問題を読み上げ私が時間内に答えて、そのあとに一緒に模範解答を見て改善点を話し合ったりしていました。そしてここでも使えたのが「Atsueigo」さんのテンプレートです。私的にはこれが本当に役に立ちました。そしてDMM英会話だけではなく、中国のサイトTPOでもスピーキングの練習をして、とりあえずあらゆる問題を解いて、回答のバラエティを増やすことに専念しました。たまに似たような問題がでると前のものを使いながらできるので色々な問題に触れておくことが重要です。そして、TPOには録音機能があるのでそれを使い自分が納得するまで何度も練習しました。

atsueigo.com

 

こちらがTOEFLの結果が出た時のインスタグラムの投稿になります↓

 

 

https://www.instagram.com/p/BuY1YBRAEwX/

TOEFLの結果でました🌸一安心しました🥰結果出る前は「目標75点って宣言したけど低かったらどうしよう」って思いながらの不安と「もしかしたらいけてるかも」っていう期待との葛藤で、ドキドキしながら結果を見ました!TOEFLのサイトでログインしてスコアを見た瞬間「え?!」ってなってびっくりして嬉しが爆発しましたね😂70点取れたらまだいいかな、、って思ってたのにまさか90点超えなんて自分が?!って今でも思います、、😅😂とりあえず、1番嬉しいのがリーディング!!これは本当に頑張りが報われたのかな💭☺️と思います!28点ってことは5-6問ミスですね!こんなん練習でもとったことない点数をあの集中できない本番の中でとれたのは本当に嬉しい!1番頑張ったリーディングで1番点数稼げたのでよかった🥰リスニングは予想通りですね!ギリギリ20点台!!危ない危ない、、💭まぁ、本番で実力を出せたので最低限のことはクリアできたかな🙄欲を言えばもう少し点欲しかったけど💭スピーキングは、campus situatiosについてがlimitedでそこが残念かな💦本番は焦りながらだったけどそこまで大きいミスはなかったので、全部Fair取りたかったな〜〜 DMMでの練習が本当に役に立ったな〜先生に感謝🌸ライティングはintegratedはいつも通りだったけどindependentは理由が2つしか思いつかなくて文字数も300字ギリギリいったかぐらいで低いかもな〜と思ってたのに予想に反してGood!あれでよかったんだ😂ネットでは400字ぐらいあった方がいいって書いてたけど、文字数そこまで関係ないのかな?スピーキングもライティングも目標より高い点数で20点台にのせれたのはほんとに大きい点かなと思います!TOEFLの勉強は英検が終わった11月中旬ぐらいでそっからまず単語を積んで1月は長文を中心に練習問題をほぼ毎日して2月に入り自宅学習期間に入ったTOEFL本番までの約2週間は1日中TOEFLに捧げました💪TOEFLのスコアは別に大学に提出するわけでもなく何にも恐らく使わないのですがモチベーションを維持し続けれたのは勉強垢のみなさんのおかげです☺️ありがとうございました🌸☺️大学に入ってから勉強垢を続けるかはまだわかりませんが、もし本垢を知りたい人がいたらメッセージください🥰四月から新しく使うアカウント教えます😊(これから作りますが)#トーフル#toefl#海外進学#海外進学組#0001students#海外進学する人とつながりたいアメリカ留学

 

 

このような感じで私はTOEFLを勉強しました。TOEFLだけではなく他の外国語試験において四技能を鍛えることは非常に重要になってくると思うので、なにかに偏らず四技能全て勉強することを意識してみてくだい。TOEFLは特に大学留学を目指している方向けだと思うのでみなさんぜひ頑張ってください。目標に値するほどの努力をしましょう!

 

それではこの辺で😇

Bye🌙